家庭の収入が一定額以下の時(その他条件あり)、申請により給付されます。
制度名 | 申請時期 | 支給額 |
---|---|---|
私立小中学校等 就学支援実証事業費補助金(国の制度) | 9月以降 | 100,000円/年 |
家庭の収入が一定額以下の時(その他条件あり)、申請により給付されます。
制度名 | 申請時期 | 支給額 |
---|---|---|
就学支援金(国の制度) | 4月初旬および6月下旬 2回申請必要 | 9,900~24,750円/月 |
奨学給付金(都、県の制度) | 7月頃 | 52,600~138,000円/年 |
東京都授業料軽減助成(東京都の制度) | 7月 | 152,000~330,200円/年 |
奨学金は毎年4月から6月にかけて募集があります。貸付(給付)を受けるには一定の条件を満たした方が申請し、審査の上貸付が決定されます。卒業後に返済が必要です。
一部奨学金は給付となり、返済不要です。
居住地により申請先、貸付金額が異なります。申請先は学校事務室となります。希望者は事務室にて願書を受取り、申請して下さい。
制度名 | 区分 | 申請時期 | 貸付(支給)額 |
---|---|---|---|
東京都育英資金 | 貸付 | 5月 | 35,000円/月 |
神奈川県高等学校奨学金 | 貸付 | 4月 | 10,000~40,000円/月 |
千葉県高等学千葉県高等学校奨学金校奨学金 | 貸付 | 4月 | 10,000~30,000円/月 |
埼玉県高等学校奨学金 | 貸付 | 4月 | 20,000~40,000円/月 |
横浜市高等学校奨学金 | 給付 | 4月中旬 | 5,000円/月 |
川崎市高等学校奨学金 | 給付 | 6月 | 5,000円/月 |
大学予約奨学金※ | 給付 貸付 | 6月のみ 6月、10月 | 20,000~64,000円/月 20,000~120,000円/月 |
※大学入学後の奨学金を高校3年のうちに予約する制度です。
大学で奨学金を受けようと検討している人は、高校3年時に予約で申請することをお勧めします。
貸付条件は大学入学後に申し込むものと同じです。
申請書配布方法 | 就学支援金4月申請者に対し、就学支援金6月申請書とともにご案内を自宅へ郵送(6月中旬頃) 希望者へは事務室にて配布。 |
申請締切 | 7月頃 申請先都、県により異なる。 |
申請先 | 指定場所へ郵送(東京都の方は授業料軽減助成と同時申請) |
支給額 | 52,600~138,000円/年 |
支給時期 | 11~12月頃保護者の指定銀行口座へ振込 ※申請先により異なります。 |
注意事項 | お住まいの都、県により申請先が異なります。ご注意ください。 ※神奈川県の方は、提出前に学校事務室にて在学・授業料の支払状況の証明を受けてから神奈川県へ申請して下さい。 |
参照HP | 東京都生活文化局 東京都私学財団 神奈川県 千葉県 埼玉県 |
申請書配布方法 | 事務室にて配布。希望者は取りに来てください。 |
申請締切 | 4月 |
申請先 | 学校事務室へ持参 |
貸付額 | 10,000~40,000円/月 |
貸付時期 | 数か月分をまとめて本人の指定銀行口座へ振込 |
注意事項 | 貸付です。 単年度ごとの申請となります。 自動継続ではありません。 |
参照HP | 神奈川県 |
申請書配布方法 | 事務室にて配布。希望者は取りに来てください。 |
申請締切 | 4月 |
申請先 | 学校事務室へ持参 |
貸付額 | 10,000~30,000円/月 |
貸付時期 | 原則として毎月本人の指定銀行口座へ振込 |
注意事項 | 貸付です。 |
参照HP | 千葉県 |
申請書配布方法 | 事務室にて配布。希望者は取りに来てください。 |
申請締切 | 4月 |
申請先 | 学校事務室へ持参 |
貸付額 | 20,000~40,000円/月 |
貸付時期 | 1年分をまとめて本人の指定銀行口座へ振込 |
注意事項 | 貸付です。 |
参照HP | 埼玉県 |
申請書配布方法 | 事務室にて配布。希望者は取りに来てください。 |
申請締切 | 4月中旬 |
申請先 | 学校事務室へ持参 |
貸付額 | 5,000円/月 |
貸付時期 | 数か月分をまとめて授業料引落口座へ振込 |
注意事項 | 給付です。 進級時に再審査があります。 新1年生は中学3年時の先生による推薦書が必要です。 締切が短いのでご注意ください。 神奈川県高等学校奨学金との併給はできません。 |
参照HP | 横浜市 |
申請書配布方法 | 事務室にて配布。希望者は取りに来てください。 |
申請締切 | 6月 |
申請先 | 学校事務室へ持参 |
貸付額 | 5,000円/月 |
貸付時期 | 半年分をまとめて本人の指定銀行口座へ振込 |
注意事項 | 給付です。 1年ごとの申請が必要です。 |
参照HP | 川崎市 |
申請書配布方法 | 事務室にて配布。希望者は取りに来てください。 |
申請締切 | 6月(給付、貸付)、10月(貸付のみ) |
申請先 | 学校事務室へ持参 |
貸付額 | 給付 20,000~64,000円/月 貸付 20,000~120,000円/月 |
貸付時期 | 原則毎月本人の指定銀行口座へ振込 |
注意事項 | 成績および世帯収入の審査があります。 給付は世帯住民税が非課税の方のみ申請可能。 申請条件に適合していても必ず採用されるとは限りません。(給付は校内選考有) |
参照HP | 日本学生支援機構 |