青稜について
学 習
進 路
入試・入学案内
就学支援金とは別の制度です。それぞれ毎年申請が必要です。申請しないと受給はできません。返済は不要です。
奨学給付金は世帯の2019年度住民税非課税または均等割のみの世帯が対象です。
東京都授業料軽減助成金は東京都に居住で世帯の2019年度住民税額が一定の基準以下(東京都よりのお知らせを参照ください)の方が対象です。
≪奨学給付金≫(東京都以外は7月から掲載見込です。現在は昨年の情報が掲載されています。)
東京都
http://www.shigaku-tokyo.or.jp/pa_shougaku.html
東京都授業料軽減助成金の申請書と一体になっています。
神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/v3e/jyosei/gakuhisien/syougakukyuuhukinn.html
神奈川県の奨学給付金申請には、学校の確認印が必要です。申請書を神奈川県HPよりダウンロードするか、学校事務室にて入手し(7月以降)、申請書に記入後、学校事務室にて確認印を貰ってから、神奈川県に提出するようにしてください。
千葉県
http://www.pref.chiba.lg.jp/gakuji/shiritsutou/gakuhi-josei/josei-kyuufukin.html
埼玉県
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0204/kyuhukin.html
≪東京都授業料軽減助成金≫
http://www.shigaku-tokyo.or.jp/pa_jugyoryo.html
東京都に居住している方には、東京都よりのお知らせをご自宅に郵送します。6月15日以降配達の見込みです。学校事務室でも配布しています。